環境創機の販売する製品を紹介しています。
床吹出口(床吹き出し口・床ガラリ・フロア換気口・床上換気口・床換気口)などの直接販売している製品と、《そよ風》ネットワークのカスタマー登録者のみが購入できる製品があります。
直接販売製品はそよ風ネットワークに登録していない方もお買い求めいただけます。
製品を購入する
製品の購入方法については、こちらをご覧ください。
![]() | 製品を購入するネット販売している製品のご注文方法をご案内します。 |
直接販売製品(どなたでもご購入することができます)
![]() | 床吹出口床置きタイプの吹出口(床吹き出し口・床ガラリ・フロア換気口・床上換気口・床換気口・床用スリット)です。床下より空気を吹き出す暖房(床暖房・床下暖房・床下蓄熱暖房・CCF・OM等)製品と組み合わせて使用します。 |
![]() | 床下換気ファン「床やさん」床に埋め込んで床下の空気を室内に吹き上げる小型の換気ファンです。 床下の湿度を下げ、結露やカビの発生を抑えます。脱衣所などに設置することで、普段換気しにくい場所を換気することができます。 |
![]() | 床下換気ファン 「床やさん スリム」「床やさん」の、床吹出口設置バージョンです。廊下や掃き出し窓の下など、従来品より設置しやすくなりました。 |
![]() | フィルター床吹出口・そよ風・ソーラーれん(ハンドリング)などと組み合わせて使用するフィルターです。花粉などの除塵に効果があります。 |
![]() | ダクト点検口外径250Φのダクト点検口です。中に手を入れて温度を体感することができます。 |
![]() | 排気口カバーソーラーれん(ハンドリング)などの300φダクト(内径250φ)を壁面に通すときのウェザーカバーです。 |
![]() | 室内リターン口そよ風、ソーラーれんなどの250φダクト(300φダクト)を使って室内からリターンを取るときに使用するアタッチメントです。 |
![]() | 切替吹出口そよ風、ソーラーれんなど立ち下がりダクトの床上面に設置し、空気の床下、床上吹き出しの方向を切り替えるボックスです。 |
![]() | 加温コイル付切替吹出口加温コイルが一体となった、床下、床上吹き出しの風向を切り替えるボックスです。 |
![]() | 加温コイルダクト中間もしくは床下に設置する温水暖房用コイルです。 |
《そよ風》関連製品(ご購入いただくには、カスタマー登録が必要となります)
![]() | 《そよ風2N》ユニット《そよ風2N》は、《そよ風2》のリニューアルユニットです。ファンとダンパー、お湯採りが一体型で内蔵されています。T字接続で使う標準型と、片流れ屋根などで使いやすい一列型の2つのタイプがあります。 |
![]() | 《そよ風》ユニット(受注生産)ソーラーシステム《そよ風》のユニットです。切替ユニットとファンユニットが別々のパーツで構成されています。 |
![]() | 《そよ換気》ユニット《そよ換気》は《そよ風》のノウハウを活かしてできた換気システムです。ファンとダンパーが内蔵されており、簡単に施工することができます。 |
![]() | 集熱チャンバー部材《そよ風2》《そよ風》で使う集熱チャンバーです。屋根面で集熱された空気を《そよ風》ユニットへとつなぐダクトです。 |
![]() | 《そよルーフ》関連部材太陽光発電と太陽熱利用を同時にできる屋根材です。ルーフィングの上に直接設置でき、屋根を下葺きする必要がありません。 |
![]() | ガラス集熱関連部材集熱面にガラスを設置するための部材です。ビスの上をカバーで覆うので、雨水があたる心配がありません。 |
![]() | 採熱板関連部材ガラスを使わない場合や、集熱面積が不足するときにガラスと組み合わせて使う、集熱屋根材です。メンテナンスが不要でガラスの破損や落下などの心配を無くせます。 |
![]() | 施工チェック用部材施工時やメンテナンス時に使う特殊な部材です。 |
スマートフォン向けアプリ(App Store もしくは Gooogle Play からダウンロードできます)
![]() | 床吹出口 施工例床吹出口の施工例です。 |
![]() | TC-8 for スマートフォンそよ風制御盤TC-8をスマホで動かせるアプリです。 |
![]() | 駅ログ乗降駅を自動的に記録し、交通費の清算が半自動で行えるアプリです。 |