Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the simple-lightbox domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kankyosouki/www/homepage/wp-includes/functions.php on line 6121
《そよカルク》の使い方 – 環境創機

《そよカルク》の使い方

そよカルクとは?

《そよカルク》は、制御盤データ閲覧ウェブアプリです。
TC-7では、SDカード内のファイルを転送することで、温度データの状況を閲覧することができます。

(画像をクリックすると、大きく表示されます。)

《そよカルク》を使うには?

《そよカルク》を活用するには、制御盤TC-7を使う必要があります。(TC-6では利用できません。)
正面にCU-7と記載され、SDカードの挿入口があることをご確認ください。

《そよカルク》を初めて使う~ユーザー登録の方法

《そよカルク》を初めて利用する方は、こちらよりお入りください。
「ユーザー登録がお済みでない方はこちら」をクリックします。

最初に使用許諾契約書の文面が出てきます。お読みいただいた上で「承諾してユーザー情報の登録」をクリックします。

物件情報の登録画面が出ますので、必要な情報を登録して「登録します」をクリックします。
工務店情報開示条件は、施工した工務店及び設計事務所に情報を開示するかどうかを選択します。

登録受付のメールをお送りさせていただきます。
この後、弊社にて物件情報を登録して、ユーザーIDとパスワードを発行させていただきます。

物件情報を登録した後、ユーザーIDとパスワードを通知したメールをお送りします。このユーザーIDとパスワードを受け取った後、ログインすることができます。

《そよカルク》を初めて使う~データの閲覧方法

ユーザーIDとパスワードを入手された方は、こちらより、ユーザーIDとパスワードを入力して「ログイン」をクリックしてください。

トップ画面では、各表示を選択することできます。
最新のデータを閲覧したい場合には、TC-7よりSDカードを取り出して、PCにセットし、「アップロード ファイル」を選択してください。

参照ボタンを押すと、SDカードファイルを選択することができます。

ダイアログから、SDカードファイルを選定すると、TC-7フォルダ内に、20**_*.TC7のファイルがあります。適当なファイルを選び「開く」をクリックしてください。(Windowsの場合)

データ取得日とファイル名
20**_1.TC7⇒20**年1~3月
20**_2.TC7⇒20**年4~6月
20**_3.TC7⇒20**年7~9月
20**_4.TC7⇒20**年10~12月

Macユーザーの方は、こちらの画面をご参照ください。

温度データ データ表示画面。
トップ画面より選択してください。
表示開始日と表示間隔を変えて更新ボタンクリックでデータの表示方法を変更できます。
右上の絵内アニメーション開始をクリックすると、温度や動作の推移をアニメーションで確認することができます。

温度データ グラフ表示画面。
トップ画面より選択してください。

最高最低温度 データ表示画面
表示間隔毎の最高最低温度を表示することができます。

表示間隔を1日単位にすると、1日の最高最低温度がわかります

集熱時間集熱量 データ表示画面

集熱時間集熱量 グラフ表示画面

《そよカルク》を体験する

《そよカルク》を体験するために、サンプルのユーザーIDと、パスワードを公開しています
ログイン画面より、

ユーザーID : sample
パスワード  : sampledata

と入力して、ログインしてください。
サンプルデータを見ることができます。