ソーラー仕様

『クリマテ』操作方法  共通の操作方法  印刷
会社情報  エネルギー  材料  冷暖房器  給湯器  貯湯槽  ソーラーファン  ソーラーシステム  集熱面  気象データ
物件  物件 - 複製  物件 - 読込  物件 - 保存
物件概要  部位仕様  部位仕様 - 外壁・屋根天井・床  部位仕様 - 基礎  部位仕様 - 窓  部位仕様 - ドア
面積計算  床気積  外壁  屋根天井  基礎  開口部  住宅性能
ソーラー仕様  ソーラー設定  集熱結果  温度グラフ  日数分布  物件比較  エラー

『ソーラー仕様』は、集熱計算に関する情報を登録します。

『ソーラー仕様』の管理項目

項目名 内容 自動表示
外壁天井開口部熱損失量 外壁・屋根天井・開口部の熱損失量です。外皮性能を計算した場合には自動で転記されますが、外皮性能の計算を省略して直接入力することもできます
床上下間熱損失量 床の上下間の熱損失量を入力します。空気集熱式ソーラーを採用する場合には、床吹出口×20(W/K)を目安にして入力してください
基礎熱損失量 基礎外周部の熱損失量です。外皮性能を計算すれば自動で転記されますが、外皮性能の計算を省略して直接入力することもできます
住宅床上熱容量 物件の床上部分の熱容量を入力します。
住宅床下熱容量 物件の床下部分の熱容量を入力します。
住宅床下気積 床下の気積を入力します。空気集熱式ソーラーを採用しない場合は省略します。
東面日光直射率 ダイレクトゲインの東面の隣家の影響度を、0~1の数値で入力します。
0が日射熱が最小、1になると最大に得られたとして計算します。
南面日光直射率 ダイレクトゲインの南面の隣家の影響度を、0~1の数値で入力します。
0が日射熱が最小、1になると最大に得られたとして計算します。
西面日光直射率 ダイレクトゲインの西面の隣家の影響度を、0~1の数値で入力します。
0が日射熱が最小、1になると最大に得られたとして計算します。
屋根面日光直射率 ダイレクトゲインの屋根面の隣家の影響度を、0~1の数値で入力します。
0が日射熱が最小、1になると最大に得られたとして計算します。
ソーラーシステム 空気集熱式ソーラーを採用する場合に選択します。採用しない場合には、ソーラーシステム無しを選択します
取入ファン 空気集熱式ソーラーを採用する場合に取入ファンの種類を選択します。
排気ファン 空気集熱式ソーラーを採用する場合に排気ファンの種類を選択します。
暖房 暖房器を選択します
冷房 冷房器を選択します
給湯器 給湯器を選択します
貯湯槽 空気集熱式ソーラーでお湯採りをする時に併せて使う貯湯槽を選択します
真南からの方位ずれ 建物の真南からの方位のずれ角度を入力します
集熱面の集熱空気層の横幅(m)を入力します
ガラスの日射透過率 集熱面に載せるガラスの日射透過率を入力します。透明強化ガラスで0.9が目安です。
集熱面近傍風速の低下率 集熱面の風速への影響度を入力します
棟ダクト 熱貫流率 棟ダクトの仕様を選択します
集熱面仕様 集熱面の仕様を選択します。仕様1~3は、軒先に近い順に入力します
長さ 集熱面の流れ長さを入力します
勾配 集熱面の勾配(寸)を入力します
厚さ 集熱空気層 集熱面の集熱空気層の厚さ(mm)を入力します。
厚さ ガラス下空気層 集熱面とガラスの間の空気層の厚さ(mm)を入力します
熱貫流率 ガラス 仕様 集熱面のガラスの仕様を選択します
熱貫流率 仕上げ材 仕様 集熱面の屋根鉄板の仕様を選択します
熱貫流率 野地+断熱材 仕様 集熱面の空気層の下の断熱仕様を選択します
熱交換効率 集熱面空気層の熱交換効率を0~10の数値で入力します。数字が大きいほど高い効率で集熱できます
日射吸収率 下地材(集熱鉄板)の日射熱吸収率を0~1の数値で入力します。
非遮熱の集熱鉄板を使用する場合は0.95,遮熱の鉄板であれば0.56~0.75を入力してください。
密閉度 集熱面の空気密閉度を0~1の間で入力します。
立てハゼ葺・瓦棒葺きでは0.97,横葺きでは0.94程度を目処にしてください。